KINGrinder K0ってコスパいい?実際に使ってみた感想!

Uncategorized
男性
男性

キングラインダーK0ってコスパ良いって聞くけど本当?

初心者におすすめ?

僕も買う前はキングラインダーK0が本当にコスパが良いのか疑問でした。

性能が良いコーヒーミルが欲しいけどできれば安く済ませたい→このキングラインダーK0っていうの気になるな→本当にコスパ良いのか? といった流れで。

僕、結局買いました。はやくコーヒーミルが欲しすぎて(笑)

この記事では実際にキングラインダーK0を使ってみて分かったメリット・デメリットやコスパが本当に良いのか個人的感想を交えながら紹介していきます。

コーヒーミル購入の際に1つの参考になると思います!

特徴

数あるキングラインダーのラインナップのなかでエントリーモデルとなっています。
  • 140段階粒度調整
  • コニカル式ステンレス刃
  • 最大容量25g
  • ドリップ、サイフォンなどの抽出方法向き
Amazon | KINGrinder K0 手挽きコーヒーミル 140段階粒度調整 均一性に優れるコニカル式金属刃 ドリップ向け 最大容量20-25g | KINGrinder | 手挽きコーヒーミル 通販
KINGrinder K0 手挽きコーヒーミル 140段階粒度調整 均一性に優れるコニカル式金属刃 ドリップ向け 最大容量20-25gが手挽きコーヒーミルストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品...

実際に使ってみて分かったこと、感じたこと

まずこのコーヒーミルは持ち手が丸いんです。これが意外と持ちやすいし回しやすい。
本体は580gと少し重くデザイン面は個人的には少し物足りない印象です。オシャレかと言われるとうーん・・・と言った感じかも。
ですが黒い部分がシリコンになっているため握りやすいです。豆を挽いているときに滑りにくく使用感は問題ないです。
あと工具無しで分解できるのでお手入れがしやすいところもポイントです。微粉などをさっと掃除できるので非常にありがたい。
こんなところでしょうか。購入してから何回も使っていますが、今のところストレス無くコーヒードリップを満喫しちゃってます(笑)
同価格くらいのコーヒーミルって他にどんなものがある?
・タイムモアC2S https://amzn.to/4oui5Fj
・ポーレックス コーヒーミル2ミニ https://amzn.to/48NVajx
・珈琲考具 パウダーコントロールミル https://amzn.to/430mqrs
個人的に気になったものをピックアップしてみました。よかったら参考にしてみてください。

メリット・デメリット

さて、以上の点をふまえてメリット・デメリットをまとめますと、
メリット
  • 持ち手が丸く、回しやすい
  • シリコンが使われており、握ったとき滑りにくい
  • 工具無しで分解できるため手入れがしやすい

デメリット

  • 本体重量580gと少し重い
  • デザイン

本体が少し重くデザイン面ではお世辞にもオシャレとは言い難いですが、その分などでコストカットが実現されているんでしょう。

ミルとしての性能は十分ですし、ユーザーが使いやすくなる工夫が施されているコーヒーミルだと僕は思いました。

まとめ 

基本的なスペックを備えつつ細部に使いやすさが光るミルですね。

それでいてこの値段ならコスパ良し!と言っていいでしょう。エントリーモデルとしては申し分ないと思います。

僕は満足してます(笑)

最初のミル、買い替えのミルを検討中の方はぜひチェックしてみてください。

Amazon | KINGrinder K0 手挽きコーヒーミル 140段階粒度調整 均一性に優れるコニカル式金属刃 ドリップ向け 最大容量20-25g | KINGrinder | 手挽きコーヒーミル 通販
KINGrinder K0 手挽きコーヒーミル 140段階粒度調整 均一性に優れるコニカル式金属刃 ドリップ向け 最大容量20-25gが手挽きコーヒーミルストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品...

ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました